歯科治療について

歯科治療について

About dental treatment

歯科治療について

動物の口の病気は生活の質や寿命に大きな影響を及ぼします。

また、2才以上の犬、猫の8割以上が歯周病を持っているとも言われています。

歯周病は口の臭いが臭くなるだけではなく、口の痛みでご飯が十分に食べられなくなったり、口の中の細菌が全身に広がって内臓に感染してしまうリスクもあります。

当院に来院する動物たちも同様に歯周病で悩んでいるケースが多いです。

歯科治療についてレントゲン

また、従来の歯周病だけでなく、乳歯遺残、変色歯、破折(歯が折れること)、猫の口内炎、歯が吸収されていく病気、口腔内腫瘍、顎の骨折など、傷みを伴う病気は私たち人間と同様に多く存在します。

動物たちが抱える口の中の問題を視診、触診、口腔内レントゲン等により検査し、正確な治療に努めています。

治療も動物専用のデンタルユニットを導入して、最新の知見を基により最適な治療ができるようにしています。

そして歯内療法などできる限り歯を抜かなくていいような治療を心がけています。

飾りマーク

このような症状が
でていませんか?

おクチが臭い

おクチが臭い

くしゃみ、鼻水がでる

くしゃみ、
鼻水がでる

よだれがひどい

よだれがひどい

食べにくそう

食べにくそう

傾きながら食べる

傾きながら食べる

乳歯がまだ残っている

乳歯がまだ
残っている

歯が折れてしまった

歯が折れてしまった

犬の歯周病は人間よりやっかいです。
口腔内の疾患は、全身疾患へとつながる可能性があります。

千代野どうぶつ病院では
歯科検診を勧めています。
口臭や歯のぐらつきが気になるな、という場合は診察時にご相談ください。

飾りマーク
日本小動物歯科研究会に所属している獣医師が歯科処置、口腔内疾病治療にあたります

Laparoscopic surgery

日本小動物歯科研究会に所属している獣医師が歯科処置、口腔内疾病治療にあたります。

千代野どうぶつ病院では、獣医師、看護師が小動物歯科研究会に所属し、小動物の歯科治療・口腔ケアーについての重要性を日々痛感し、専門性を高め、動物たちの痛みや不快感の緩和を目指しています。

歯科の診断・検査

Laparoscopic surgery

歯科の診断・検査

まず口の中などのチェックを行い、歯石やぐらつきなどの歯の状態など、診察します。

歯石などは視診でも確認ができますが、目には見えない顎骨に問題があるケースも数多くあります。
そのために、歯や周りの組織の状態の把握のためにレントゲンの検査なども含めて、総合的に診断を行える体制を整えています。

処置が必要と判断された場合、飼い主様と相談しながら治療方針を決定する事が可能となります。

飾りマーク

歯科でよくみられる病気

COMMON DISEASES IN DENTISTRY

歯周病

歯周病とは、歯の周りの組織に炎症等が起こることです。

重度となると歯槽膿漏が起こります。また、歯根部の組織や骨を溶かすことで口と鼻とが繋がり膿のような鼻水が出たり、皮膚から口腔内の膿が出ることもあります。

歯周病の治療に不可欠な歯周ポケット内の歯垢、歯石を除去します。

歯周病治療前

Before

歯周病治療後

After

歯の破折、摩耗

犬用の硬いおやつや玩具などを咬んでいたり、顔をぶつけた際に歯が、歯が欠けてしまったり、削れてすり減ってしまうことがあります。
そのような歯を温存するために、損傷の仕方、歯髄の露出の有無などに合わせて治療を行います。

歯髄の露出がない場合無症状であることが多いですが、気になる仕草があれば一度病院を受診することをお勧めします。

歯の破折、摩耗前

Before

歯の破折、摩耗後

After