- ホーム>
- 千代野どうぶつブログ
-
- 薬浴症例のご紹介
-
2017年10月31日(火)
カテゴリ:お知らせ
薬浴を担当している出口です!
以前こちらでも薬浴(スキンケア)のお話をさせて頂きましたが、現在定期的に薬浴に通って
頂いているワンちゃんで症状の改善がみられた子をご紹介したいと思います♪
(飼い主様に許可を得て載せています)
今回ご紹介するワンちゃんはチワワの男の子で、数年前からひどく体をかゆがり、
最近脱毛してきたという事で8月に来院されました。
フケと皮脂で出来た分泌物が多く、触るとそれがポロポロ剥がれるような状態でした。
皮膚の赤みもあり、かゆみがとても強い様子でした。
診察の結果、アトピー性皮膚炎と脂漏症、マラセチアというカビの増殖が疑われたので
内服薬と外用薬を処方し、並行して週に一度薬浴に通って頂くことになりました。
薬浴の内容ですが、
① クレンジング … フケと皮脂を浮かせます
↓
② シャンプー(1回目) … 汚れを落とし、肌のベースを整えます
↓
③ 入浴(重層泉) … 角質を柔らかくし、フケや皮脂を落としやすくします
↓
④ シャンプー(2回目) … マラセチアに効く抗真菌剤入りのシャンプーで洗います
↓
⑤ シャンプー(3回目) … かゆみを抑える効果があるシャンプーで洗います
↓
⑥ コンディショナー … 皮膚に良い必須脂肪酸やアミノ酸入りのコンディショナー
で保湿します
↓
⑦ 保湿剤A … シャンプーをすすいだ後、お湯で薄めたものを全身に
かけます
↓
⑧ 保湿剤B … タオルドライ後、別の保湿剤をスプレーして洗浄による
乾燥から守ります
ちなみに初回時はこのメニューで行いましたが、皮膚の状態をみてその都度メニューを
組み立てるので、毎回内容は異なります。
初回時から約3週間後(薬浴4回目)
フケや皮脂はほぼみられなくなりました!
ただまだ少し皮膚に赤みがあり、脱毛は改善していません。
初回時から約2か月後(薬浴8回目)
べたつき・フケはほぼなく、頸部の発毛が顕著にみられました!
お薬も量や回数を減らし継続中ですが、かゆみも落ち着いていて良好な状態を
維持できています。
現在は入浴(2種類)+シャンプー剤(1種類)+保湿剤(4種類)で、
洗浄より保湿メインのメニューで月に2回、薬浴継続中です。
根気よく通って頂いている飼い主様はもちろん、がんばって薬浴を受けてくれる
ワンちゃんにも感謝です(^^)
皮膚疾患(特にアトピー性皮膚炎)に関してはお薬や食事、環境面など様々な面から
アプローチすることが大切ですが、治療の柱の一つとして薬浴(スキンケア)は
とても有効な手段ですのでぜひ活用して頂けたらと思います☆
どうぞお気軽にご相談ください♪
- 1 / 1